どうも皆さんサイコくんです!
今回も「ウマ娘 プリティーダービー」
第3話『初めての大一番』の感想をまとめていこうと思います!
1話・2話の感想やチームスピカを含む主要キャラについても別記事でまとめています!

今週の日曜日には待ちに待った皐月賞が開催されますが、ちょうどアニメのほうもスペシャルウィークの皐月賞ということでいい感じにマッチしていますね!(笑)
それでは小ネタや元ネタの解説を含めてまとめていこうと思います!
※ここからはネタバレ含みます。
【✔「ウマ娘」を無料で全話見る方法】
アニメ見放題作品No.1の『dアニメストア』。アニメだけでなく、ドラマや映画も見放題の『U-NEXT』で全話視聴することができます。もちろん、無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません!
第3R「初めての大一番」
冒頭はチームスピカのメンバーが勝利を収めるところから始まります。
このときのサイレンススズカ先輩の2着と11馬身差をつけての圧勝したこのレースは…
1998年の金鯱賞が元ネタですね!
重賞レースでここまで逃げられる馬はそうそういません。(笑)
まさに最強の逃げ馬ですね!
続いてライブの練習ということでカラオケへ、待っていたのはトウカイテイオーちゃん
見事な「テイオーステップ」
トウカイテイオーは元々足首が柔らかく跳ねるように歩いていたことからテイオーステップと言われていました。
まさかダンスに使ってくるあたりがうまいなと感心してしまいました。(笑)
お次はグラスワンダーの足のケガ
これははグラスワンダーとエルコンドルパサーは外国産馬のため皐月賞には参加できず、5月のNHKマイルカップで対戦する予定だったがグラスワンダーのケガが発覚しリタイアしたというのが元ネタになっている。
けっこう細かいところまでこだわっていますね。(笑)
そして弥生賞でセイウンスカイとキングヘイローとの対決‼
先日60人目の新キャラとして発表されたばかりのキングヘイローさんが参戦!
実際の1998年弥生賞がモデルになっていて当時も注目されていたのはこの3頭でした!
最後の最後でスペシャルウィークがセイウンスカイを差す展開はすごい盛り上がりましたよね!
そして我らが<>トウカイテイオーちゃんがチームスピカに加入‼
正直カラオケといいめちゃめちゃ可愛い…(笑)
そして会長がエアグルーヴに「一杯付き合え」とウィスキーかと思いきや
ニンジンジュース(笑)
そしてほのぼのとした練習シーンを挟みます。
このときのゴールドシップの謎のスイカ割りも実は元ネタが…
正直僕ら世代だと名前と連打が早い人ぐらいのイメージしかないと思いますが、
「高橋名人のスイカ割り」が元ネタみたいです。(笑)
G1用の衣装に着替えたスペシャルウィークのチャックが締まらない…
実はこれも実際の皐月賞のときに弥生賞と比べて+10㎏だったのをもとにしているのだと思われる。(笑)
そして初のG1皐月賞はセイウンスカイとキングヘイローに完敗。
いろいろな要因もあると思いますがこのときのセイウンスカイは強すぎましたね。(笑)
セイウンスカイちゃんのこの笑顔で第3話は終わりです!(笑)
今回の第3話はかなりいいテンポで進みましたね!
1998年の弥生賞と皐月賞はスペシャルウィーク・セイウンスカイ・キングヘイローの三つ巴の戦いだったので1話でまとめたのは素晴らしかったですね。
恐らく次週はスペシャルウィーク以外のキャラのお話になるかなと思います。
スペシャルウィークの次戦は日本ダービー(G1)なので、少し暖めると予想します!(笑)
萌えよりも競馬要素の方が強すぎて競馬を知らない方は楽しめない部分もあると思いますが元ネタを交えて、そういった方にも楽しんで頂けるような記事をこれからも書いていこうと思います!

みんな可愛くてアニメ見るたびに推し変しそう…
☆漫画版も好評発売中‼
