どうも皆さんサイコくんです!
今回も「ウマ娘 プリティーダービー」
第5R『ライバルとのダービー』の感想をまとめていこうと思います!
来週は天皇賞(春)ですね~。
キタサンブラックが引退して初めての天皇賞なので、また新たなドラマが生まれることを期待して備えたいと思います!(笑)
アニメのほうは今回から史実とは異なるオリジナルな展開が始まるので、どうなっているのか非常に楽しみですね。(笑)
関連記事も多数まとめているので是非見て頂けたらと思います!

※ここからはネタバレ含みます
【✔「ウマ娘」を無料で全話見る方法】
アニメ見放題作品No.1の『dアニメストア』。アニメだけでなく、ドラマや映画も見放題の『U-NEXT』で全話視聴することができます。もちろん、無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません!
第5R「ライバルとのダービー」
今回は待ちに待った日本ダービー‼
やはりスペシャルウィークといえば日本ダービーですよね!
前回のタイキシャトルとの模擬戦での敗戦を受けて、坂道トレーニングに徹するスぺちゃん。
スポ根漫画でよくある神社の階段ダッシュですね。(笑)
そしてマルゼンスキーが初登場‼
マルゼンスキーといえば1976年にデビューし<>8戦全勝、毎回2着をぶっちぎりで離してゴールする圧倒的強さで「スーパーカー」の異名を持つ。
実力はチート級だったが持ち込み馬だったため、クラシック出走権がなくダービーなどに出ることができなかった悲運の馬。
色っぽいお姉さんキャラで人気キャラの1人になりそうな予感がプンプンします。(笑)
そして待ってました‼
チームスピカ最後のメンバーのメジロマックイーンちゃん‼
過去の記事でも書きましたが一番推してます。(笑)
ゴールドシップがメジロマックイーンに積極的にアプローチしていたらしいですがこれも実は史実に基づいています。(笑)
メジロマックイーンはゴールドシップの母父にあたり、またゴールドシップはそのレーススタイルと芦毛が似ていることから「メジロマックイーンの再来」と呼ばれていたので納得ですね。(笑)
今回はスズカさんがスぺちゃんに冗談を言ったり、目標を掲げるようになって可愛さがまた一段と増しましたね。(笑)
まあ、不吉な予感しかしないですけどね…(笑)
そしてダービー当日、やはり出てきました我らが武豊‼
スペシャルウィークの日本ダービーと言えば武豊を伝説にした名レースですよね!
この名レースについては元ネタ紹介記事で詳しく書いているので知らない方は一度チェックしてみてください!リンクを貼っておきます!

昔から「最も運がいい馬が勝つ」と言われている日本ダービーですが、まさかチームスピカのみんなが四つ葉のクローバーを探していたとは…
なんか微笑ましい光景でしたね(笑)
史実とは異なりエルコンドルパサーも参戦‼
夢の日本ダービーの幕開けですね!
ウマ娘の良いところはなんといってもレース展開が史実と同じところですね。(笑)
キングヘイローとセイウンスカイが先頭で引っ張っていきましたね。
そして最後の直線に入ったところでスペシャルウィークの怒涛の追い上げ‼
セイウンスカイを抜き去るときの「セイウンスカイに…並ばない!並ばない!」という実況があったと思いますが、これも実際のレースで実況されたときとのと同じですね。(笑)
セイウンスカイの泣き顔も可愛いですね~。(笑)
実際のレースだとここでスペシャルウィークの勝利が確定していたのですが、今回のもう一人の主役エルコンドルパサーとの一騎打ち‼
あっという間に追い抜き差が縮まらないスペシャルウィーク。
そんなときに普段は物静かなスズカさんの大きな声援を受け限界を突破したスぺちゃん!
結果は写真判定の末、まさかの同着‼(笑)
まあいくらアニメとはいっても史実を基にしているレースで優劣つけたら絶対炎上しますもんね。(笑)
レース後真っ先に飛び出していったスズカさん。
2人の信頼関係が伝わってきて良いシーンですよね‼
そして日本ダービーが終了‼
この1カットめちゃめちゃいいですよね‼(笑)
ダービー組としてゲームにも何らかの形で出てほしいです!
EDもスぺちゃんのソロ曲になっていて良かったです。(笑)
あと最後に1つだけ気になったのが…
この左から二番目の観客の人って、絶対三代目JSBのボーカルの今市隆二さんだとおもうんですよね~。(笑)
もし詳細を知っている人いたら教えてください。(笑)

実は三代目もライブ行くぐらい好きだぞ~

☆今回のEDのスぺちゃんのソロ曲もカップリングで収録‼